
日常に護身術を
Important thing
護身術が生活の中に当たり前のように根付くことを目指しています。
護身の術・知恵、そういうものを携え誰もが日常を過ごす。
自分を守り、大切な人たちを守ることができ、ひいては幸せな日常を守ることができるのではないかと考えます。
防犯に対する意識も徐々に変化していき堅いイメージからより身近な存在になるようお手伝いができればと思います。
「護身=カラダ」
と
「護心=ココロ」
Self-Defense
護身の知恵を知り、普段の暮らしの中に意識を持つことが何より大切です。
武術などを使う以前に、何かのとき冷静でいられるメンタルが重要になります。
その時、その状況で何ができるか咄嗟の判断が可能な精神状態でいる。
その精神状態はどういうものなのかを知り、気づくことがまず最初です。
武術に縁のない一般の人が、達人のようになるのはとても大変なことです。
完全に使いこなせるようになるまで、長い時間をかけ鍛錬し身につけていく必要があるからです。
そこまで極めるつもりがない場合でも、護身の知恵を知ること、意識を持つこと、これで変わってきます。
護身術を続けていくと、第一の目的としていた自らのカラダを護る『護身』に加え、ココロを護る『護心』も身につけられるようになります。
この『護身』と『護心』は一体関係にあります。
護身術を学ぶことは、身体と心を守ることになります。
護身術の種類
護身術の元となるものは、種類が数多くあります。
下記の例は割とよく耳にするので、わかりやすいかと思います。
色々ある中から、自分に合いそうなものを選ぶのが長く続けられるコツになります。
【クラヴマガ】
イスラエル
【システマ】
ロシア
【合気道】
日本
【ブラジリアン柔術】
ブラジル
最新情報
Hot News!
2021.11.3
ホームページを作りました。
日々のこと
Current topics!
ブログで日常や護身術のことを綴ります。